公務員は定時で帰れる?~時間外勤務(残業)の実態を教えます。~

働き方のヒント(人事給与)
スポンサーリンク

 ブログ「公務員ってどうなの?」のこむぞうです。

 採用1年目の公務員からよくこんな声を聞きます。

「こんなはずじゃなかった。」

「定時で帰れると思ってた。」

 どうも時間外勤務が多くて辛いようです。

こむぞう
こむぞう

私の自治体では、受験前にそれが分かるよう受験申込み前に文書で伝えているのですが、忘れてしまっているようですね。

 今回は、人事給与担当10年の私、こむぞうが、「公務員は定時で帰れる」についてお話します。

スポンサーリンク

結論「定時で帰ることができるとは思わないほうがいい」

 もういいたいことはわかると思いますが、結論からいえば、「定時で帰ることができるとは思わないほうがいい」です。

 特に1年目に学ばなければならないことは多くあります。

  • システムの使用方法
  • 支払処理
  • その自治体の地域情報
  • その自治体のそれぞれの所属で担当する業務(住民の方に聞かれたときに案内します。)
  • 他の職員の名前と役割(誰にお願いすればいいのか、相談していいのかわかります。)
  • 契約事務

 既に何年か働いた職員が人事異動で初めての部署に配属されたとしても、上記のような知識を既に持っているので採用1年目の職員より動けます。

 採用1年目の職員は、下積みがない分、対処が遅くなるので当然仕事が遅くなります。

こむぞう
こむぞう

下積みが仕事を楽にしてくれるわけですから、自然な結果ですね。

まねこ
まねこ

パソコン、見慣れないシステム等の操作方法をメモするだけでも一苦労。それを名前も覚えてない先輩に聞くんだから当然時間はかかるよね。

 そして、公務員は、最近の新型コロナウイルス感染症対策のほか、社会保障、災害対策等のマスコミ報道でも分かるとおり、求められる業務は、当然多いです。

スポンサーリンク

定時で帰ることが多い部署

 自治体にもよると思いますが、私が聞いたことのある範囲だと次の部署は、比較的早く帰ることが多いと思います。

  • 土木関係
  • 都市計画関係
  • 上下水道関係
  • 会計関係
  • 監査委員事務局
  • 議会事務局

まねこ
まねこ

特に監査委員事務局は、早く帰れるってよく聞くね。

時間外勤務が多い部署

 時間外勤務が多い部署は、自治体にもよりますが、私の自治体の場合を参考として挙げておきたいと思います。

  • 企画関係(首長の政策方針にもよります。)
  • 人事給与関係(年度当初、年末調整、年度末)
  • 総務関係(やることが集まっていればそれだけ)
  • 法規関係(条例改正等があればそれだけ)
  • 安全対策関係(昨今の災害頻度は、すごいですね。)
  • 住民票関係(年度当初くらい?)
  • 子ども支援関係(保育園の入園等)
  • 国民健康保険関係(給付事業とか)
  • 福祉関係(少子高齢化対策、障害者対策等)
  • 健康関係(新型コロナウイルス感染症対策)
  • 観光関係(最近は、自治体を舞台にしたドラマや映画が多いですよね。)
  • 教育関係(学校関係)
  • 消防関係(してなかったら私たちの生活がピンチ)

こむぞう
こむぞう

詳細を見ているわけではありませんが、私の人事給与担当として聞いたり書類で確認したりする限りは、おおむねこのような感じです。

 特に昨今は、新型コロナウイルス感染症の影響で、様々な部署で負担が増えていますので、全体的に時間外勤務は、増える傾向ですね。ときどき月100時間近く働く人もいます。それでも過労死等で話題となるような月150時間超といった状況にはならないので、最悪の状況になることだけは防がれているのだろうなと思います。

こむぞう
こむぞう

でもできればここまでになってほしくない。

時間外勤務が全て悪いわけではない。

 必要がなければしないほうがいいのですが、時間外勤務は、しなければ仕事が進まないこともあるので、必要であればするべきです。

 また、適度な時間外勤務であれば、業務知識が他の職員よりも増えることもあります。「時間外勤務」というだけで過剰反応せず、健康に注意してやってみましょう。

 そして、「稼ぐ」という意味では、間違いなく収入にプラスになる手段です。基本的に手続をすればちゃんと時間外勤務手当が支払われます。また、最低賃金付近で働くアルバイトより十分稼ぐことができます。計算方法については、次の記事を御覧ください。

こむぞう
こむぞう

公務員になりたい方で「稼ぎたくて公務員になりました。」という人は余りいないと思いますが、お金は大事です。

 また、時間外勤務があると知ってマイナスイメージが付いたかもしれませんが、こちらの記事のとおり時間外勤務には上限があります。状況にもよりますが、参考にしていただければと思います。

知らないと危険!公務員だけの時間外勤務(残業)の上限
公務員の時間外勤務(いわゆる残業)にも上限があるって知っていますか? 会社員にも残業上限はありますが、公務員の時間外勤務のルールは、少しだけ違います。無理のない働き方の基準として、しっかり確認しましょう。

 また、時間外勤務の少ない部署に配属された採用1年目の職員は、問題に触れる機会が少なくなるため、向上心をもって過ごさないと成長スピードが遅くなっていると感じます。

こむぞう
こむぞう

適度な時間外勤務が成長を促してくれているというわけです。

 社会人になれば、自分をどう成長させるかは自分の責任です。

 将来の自分を楽にさせると思って、時間外勤務を受け入れてみるのもいいのではないでしょうか?

これから働くあなたへ

 自分を成長させるには、いい情報収集は不可欠です。

 そして、効果的な情報収集は、業務効率を上げます。

 情報収集のためのスマホは、少し考えたいところですよね。

 そんなスマホの見直しには、楽天モバイルがお勧めです。

  • データ利用量が1GBまでは無料(令和4年11月1日からは、有料。3GBまで月額980円(税抜き))
  • 利用量に応じて料金が変わる。しかも安価
  • 楽天ポイントが溜まって買物に使える。

まねこ
まねこ

毎月の固定料金は、積み重なれば大きな負担になるから、よく考えてみてね!

こむぞう
こむぞう

楽天モバイルは、今のところ、私の地域(愛知県内の田舎)ではつながりにくいと感じたことはありませんが、都市部の一部ではつながらないこともあります。地域情報を確認の上、お求めください。

\【PR】楽天モバイル ご利用中なら、ご契約中楽天市場でのポイントが、+1倍!

コメント

タイトルとURLをコピーしました