人事給与スケジュール9月

働き方のヒント(人事給与)
スポンサーリンク

 こむぞうです。

 約10年人事給与の仕事をしている私、こむぞうがこの月にどのようなことを人事給与担当部署が行っているか、御紹介します。

  • 人事給与担当部署に所属していて仕事のスケジュールの整理がしたい人
  • 人事給与担当部署が何をしているか興味のある人

 以上の方々は、お役に立てると思いますので、是非御覧ください。

 

 さて、ここまでで年度の前半となります。

 年度の後半は、忙しくなってきますので、ここで繁忙期に向けて整理したいところです。

スポンサーリンク

毎月の給与事務

 まずは恒例の事務です。

 ただし、9月は、共済組合の掛金・負担金(公務員の社会保険料)の標準報酬月額が定時決定で変わる月です。全職員分の更新をしなければならないため、ここは注意したいですね。

定時決定とは
共済組合のそれぞれの掛金等が4月から6月までの3か月間の給与の平均額を基準として見直される毎年恒例の保険料改定のこと。会社の健康保険と同様の改定制度。詳しくは、こちら
スポンサーリンク

共済組合の追加費用の支払

 人事給与スケジュール8月で御紹介した共済組合の追加費用です。

 過去の年金制度を補う費用ですが、職員が負担するものではなく自治体が負担するものです。共済組合の追加費用については、詳しくは人事給与スケジュール8月を御覧ください。

 職員全員の標準報酬月額(退職等年金)の合計にそれぞれ決まった率をかけて計算します。

人件費の見込みの算出

 重ね重ねの話となりますが、翌月から年度の後半です。

 年度の半分がここで終わるため、ひとまずここで年度の後半に必要な人件費予算を算出し、いつ予算不足が発生するか、予算不足が発生するならいつ、次のどの方法で解消するかを予定しておく必要があります。

  • 議会への補正予算要求(議会に予算を増やしてもらうよう要求すること。)
  • 予算の流用(他の予算の余っている額を予算不足の支出科目に移すこと。)
  • 予算の充用(予備費の一部又は全部の額を予算不足の支出科目に移すこと。)

 支出会計というのは、予算ごとに設定されている財布だと思うと分かりやすいといわれています。予算の流用の例でいうと、次の図のように、予算が余りそうな「支出会計A」という財布の30万円を予算が不足しそうな「支出会計B」という財布にお金を移動させることですね。

 

→ → →
30万円
支出会計A支出会計B
予算の流用のイメージ

こむぞう
こむぞう

年度の前半や前年度の後半を参考にしても年度の後半の人件費がどれくらいになるかなんて見込み切れないところもありますが(特に時間外勤務手当等)、ここで整理しておかないと予算不足で給与を払えなくなってしまうため、不安が残ってもできる範囲で見込んで決断します。結構神経が擦り減らす事務です。

翌年度の人件費の予算要求額の算出

 前述の人件費の見込みと同時並行で進める作業です。

 前述の人件費の見込みを踏まえつつ、翌年度の状況(人事異動等)を加味して算出します。

こむぞう
こむぞう

想定外の昇格、新たな採用等を踏まえます。こちらも神経を擦り減らす事務です。

時間外勤務の整理分析等

 時間外勤務の上限については、こちらの記事で御紹介し、そのときに時間外勤務の整理分析等が必要であることも御紹介しました。

 そのときに国家公務員では1年間の時間外勤務についてその1年の末日の翌日から起算して6か月以内に時間外勤務に係る要因の整理、分析及び検証を行わなければならないとされていますので(人事院規則15-14(職員の勤務時間、休日及び休暇)第16条の2の2第3項)、同様の措置で4月1日を始まりとしているのであれば、年度の末日(3月31日)から6か月、つまり、9月30日までに時間外勤務の整理分析等を行っていなければなりません。

 この時間外勤務の整理分析等をちゃんと行うよう案内する必要があります。

こむぞう
こむぞう

時間外勤務の上限の記事でも紹介しましたが、そのときに時間外勤務をさせた管理職に整理分析等の結果を報告してもらうよう案内すると一部から文句を言われます。文句ごとにがっかり。この人は「部下を守っていない。」って思います。

業績評価の案内

  人事給与スケジュール4月で業績目標を設定しました。

 公務員のボーナスのうち勤勉手当は、勤務成績に応じて支給することになりますので、その業績目標の達成度に応じて勤勉手当を支給することとなります。

 私の所属団体では4月から9月までの業績評価を12月の勤勉手当に、10月から3月までの業績評価を翌年6月の勤勉手当に反映しますので、この9月30日までの全職員の業績評価を提出してもらわなければなりません。

こむぞう
こむぞう

案内するだけなら難しい事務ではありません。

年度途中の人事異動があると評価者が誰になってどう評価するかは、毎回問合せを受けてしまいますが、その場合の評価方法は、いつも悩ましい問題です。

年度の後半戦に向けた整理

 いよいよ後半戦が始まります。

 年度の後半戦は、人事給与担当者にとってかなり大変です。年末調整の案内と申告書類のチェック、人事評価、12月のボーナス、(あれば)給与改定、条例等の改正等ですね。

 この月は、整理の月です。後で負担が大きくならないよう次のことをしておきたいところです。

  • 年度の前半で終わらせられる事務を終了させておく。
  • 年度の後半に行う事務をリストアップしておく。

整理といえば買取サービス

 整理といえば、こんな物が御家庭で眠っていませんか?

  • もうしばらく見ない、聴かない、使わない物
  • 売りたいけど引き取ってもらえなかったのでそのまま倉庫入りの物
  • 売りたいけど重いので大変な物

 散らかった部屋では「目の前の報酬に飛びつくような愚かな判断をする傾向」が強まったという実験結果があるそうです(あなたを変える52の心理ルール (中経の文庫) [ メンタリスト DaiGo ])。

 本来持っているはずの能力が低下してしまわないように整理整頓をして、広いスペースを確保しませんか?

 もしこの機会に整理整頓をしたい場合は、フィギュア、模型、アニメグッズ、CD、DVD、ブランド品等の買取サービスを行っているところがあります。しかも全国対応の無料宅配買取や一部の地域で無料出張買取を行っている店もあります。よろしければ御利用ください。

【PR】

コメント

タイトルとURLをコピーしました