ブログ「公務員ってどうなの?」のこむぞうです。
このブログは、令和3年5月1日から始め、とうとう1年以上経過しました。
公務員の仕事や生活に役立つために開設し、ここまで続けられたのは、あなたのおかげです。本当にありがとうございます!
その記念として、このブログの収益を公開したいと思います。
ブログを収益化する場合の参考にして、もしブログをやってみたいと思ったら是非この記事の最下段から始めてみてください。

ブログは、放っておいても収入になるからお得だよ!やると決めたならできる限り早く始めてみてね!
それにしても、何とか赤字にならなくてよかったね。

ああ。なんとかな。しかし、それとは別にブログ開設当初の目的を書いた記事を振り返って見て、何とか順調に初志貫徹できていることが確認できて嬉しいよ。
なお、公務員でブログを収益化する場合は、後で問題とならないよう、念のため営利企業等の従事許可(地方公務員法(昭和25年法律第261号)第38条第1項)等の許可を得ましょう。
この公務員情報発信ブログの1年間の収益

このブログの収益は、このようになっています。令和3年分については、令和3年5月1日から始めましたので、収益の発生は5月からとなります。

レンタルサーバー「ConoHa WING」の利用料金(年間およそ13,000円)を支払うくらいは収益があるからいいね。

必要経費は合計10万円くらいだから赤字だけどな。
全てアフィリエイト、Google AdSense等の広告収入です。広告収入の内容は、プライバシーポリシーを御覧ください。
なお、Google AdSenseからの収入が多いのですが、内訳を明らかにするとGoogle AdSenseの規約違反となるおそれもあるため、全ての広告収入を月ごとに合計しています。

このクリック型報酬で高単価なGoogle AdSense。令和3年5月26日に申し込み、2回落選。同年6月18日、何とか合格したんだっけ。

ああ。最後の決め手は、プライバシーポリシーとグローバルメニューの設置・・・だったかな。Googleの評価がよくないといわれているアフィリエイト広告は、貼りっぱなしだった。
この公務員情報発信ブログの閲覧(PV)推移
令和4年1月1日から同年12月31日までの閲覧(PV)推移は、こちら


ボーナス月が極端ですごいね。
一方、ブログ開設当初から令和3年12月31日までは、こちら(横軸の単位が減っているため、注意)

Google Analytics「令和3年5月1日から同年12月31日まで」。令和3年5月1日から始めているのに同年7月からしかアクセスがないように見えるのは、Google Analyticsの古いバージョンを使っていたので今のバージョンではデータがないため。
前年と比べると、間違いなく上がっています。
一方、Googleの検索結果で表示された場合にクリックされた数、表示回数、検索結果の平均掲載順位等は、次のようになっています。

ちなみに令和3年1月1日から同年12月31日までは、こちら

毎年途中で爆発的に上がっているのは、やはり公務員のボーナスの支給月である6月と12月。勤勉手当の計算方法についての記事の検索、その検索結果の表示及びクリックが急激に増えました。
終わりに「ブログ開設のメリットと開設方法」
このブログを開設したおかげで、様々なことを学びました。これが私のブログ開設のメリットです。
- アフィリエイト収入の仕組みを学ぶことができたこと。
- アフィリエイトで生活できるという手段を知ることができたこと。
- 多くの公務をブログのネタにできるので、公務へのモチベーションが上がったこと(前向きになったこと。)。
- 確定申告の方法を学んだこと。
- 画像や図で相手に分かりやすく伝える手段にできること。
- 調べたことをスマホでいつでも見られるノートにできること。
今はまだ稼ぐことができていないので「給与以外の収入になること。」といえないのが残念ですが、順調に育っているので、いずれそれをメリットの一つとして加えたいと思います。
ちなみに稼げる人は、これくらい稼いでいるようです。ブログは、数か月程度では稼げないので、継続、行動、マーケティング等の積み重ねのおかげですね。
もしブログ開設に興味がありましたら、国内最速No.1のレンタルサーバー「ConoHa WING」で立ち上げてみましょう!
ブログ運営に必要なWordPressのインストールや独自ドメイン設定もされるので簡単便利にブログを立ち上げることができました。
月1,000円くらいなので料金も安く、最近処理速度が更に速くなりました。ブログをやってみようという場合は、参考にしてみてください。
なお、契約から設定方法までについては、私はこちらの動画を参考にしました。ちなみにこのブログで設定したテーマは、無料テーマのCocoonです。

稼ぐ設計にできているなら、放っておいても収入が入るからブログはお得。だから、ブログを始めると決めたなら、すぐに始めた方がいいよ!・・・この記事を見れば分かると思うけど、公務員向けのテーマは、アフィリエイトに結び付けにくいからやめた方がいいけどね・・・。

ブログがあなたをいい方向に導いてくれることを祈っています。
コメント