NISAは、簡単で、公務員と相性抜群!(おすすめ銘柄も紹介)

お金とお得情報
スポンサーリンク

 ブログ「公務員ってどうなの?」のこむぞうです。

 今回は、人事給与担当10年の私、こむぞうが業務知識を踏まえ、公務員の福利厚生としてNISAについて御紹介します。

まねこ
まねこ

令和6年1月1日から投資額が増えて一層使いやすくなったNISA!絶対にやるべき!

こむぞう
こむぞう

投資のことは詳しくありませんが、簡単な方法で資産を増やすことができています。

 公務員にとって大きな蓄財手段だった共済貯金は、多くの自治体で期待できません。愛知県市町村職員共済組合の共済貯金は、利息0.7パーセント(半年複利)です(令和5年4月1日現在)。

 インフレ率が毎年2パーセント上昇することを見越して、別の手段で対策しないと、利息で増えるスピードより物価の上昇(支出の増大)が勝ってしまいます。

 一方、株式の投資信託(株式、債券等の金融商品のセット)であれば、5パーセント程度もあります。

 公務員で将来を見据えて資産形成をされている人の中には、やはりNISAを資産形成手段として活用されています。

 「投資は自己責任」といわれるし、投資である以上、つみたてNISAであっても資産を減らすこともあります。しかし、長期でいい銘柄を運用すれば、最も無難にいいリターンを得ることができます。

 触らないお金として共済貯金で増やすくらいなら、株式の投資信託、特に非課税にできるNISAで資産を守っていきましょう!

まねこ
まねこ

こむぞうさんの投資実績でも共済貯金よりずっといい。しかも税金がかからないんだから、大きいよね!

こむぞう
こむぞう

投資は、自己責任で、プライベートなものです。だからこそ、自治体によっては職員に周知しないことが多いと思います。この記事をきっかけに興味がわいたら、自分で調べてやってみましょう!

スポンサーリンク

NISAは、非課税で運用することができる投資制度

 令和6年1月1日からのNISAは、年間360万円まで(つみたて投資枠120万円+成長投資枠240万円)の投資商品(投資信託以外もある。)を非課税で1,800万円まで保有することができる投資制度です。

金融庁Webサイト「新しいNISA」

 つみたて投資枠はかつて(令和5年12月31日まで)の制度「つみたてNISA」と、成長投資枠は同様にかつての制度「一般NISA」と同じです。

 つみたて投資枠は金融庁の基準をクリアした優良銘柄だけの初心者向け成長投資枠は危険な銘柄も選ぶことができるベテラン向けと理解しておけは、問題ありません。

まねこ
まねこ

つみたて投資枠で買う銘柄を成長投資枠で買うことができるから、いい判断基準になるよ。

こむぞう
こむぞう

初心者でも安心です。

 投資信託等を売って利益があると通常は税金が発生しますが、NISA口座にあるものは売っても税金が発生しません。この点に人気があり、令和5年9月末のNISA口座数は、1,356万口座(日本証券業会)も開設されています。

まねこ
まねこ

NISA口座開設は、無料だし、やらない理由がないよね。

こむぞう
こむぞう

NISA口座に何もなくともいいので、口座を開設するだけでもOKです。

令和5年12月31日までのNISA

 令和5年12月31日までにあったNISA制度は、投資することはできませんが、他の情報との参考とするためにここに残しておきます。

 令和5年12月31日までのNISAは、一般NISAとつみたてNISAの2種類がありました。

 一般NISAは、年間120万円までの投資商品(投資信託以外もある。)を非課税で5年間保有することができる投資制度でした。非課税期間が終わったら、翌年の非課税投資枠に移管(ロールオーバー)をすることができました。

金融庁Webサイト「一般NISAの概要」

 一方、つみたてNISAは、年間40万円までの投資信託を非課税で20年間保有することができる投資制度でした。

金融庁Webサイト「つみたてNISAの概要」

 つみたてNISAは、一般NISAと異なり、選ぶことができる銘柄を金融庁が販売手数料無料(ノーロード)、信託報酬が一定水準以下、信託契約期間(投資信託の期間)20年以上等の優良銘柄に限定しているため、初心者でも安心して始められる制度になっているのが特徴です。

 これらの従来の制度と比べ、令和6年1月1日からのNISAは、一般NISAとつみたてNISAのいずれかしか選べないということはなく、格段に投資額が増え、非課税期間が無期限となり、使いやすくなりました。

スポンサーリンク

公務員がNISAをすべき理由3点

 そんなNISAですが、なぜ公務員がすべきと私が主張するのか。それは、こういった理由があるからです。

  • 毎月安定した収入がある。
  • 地道に続けられる。
  • 大きな失敗になりにくい。
まねこ
まねこ

じゃ、もうちょっと詳しく説明するよ!

毎月安定した収入がある。

 公務員の給与は、法令の規定により支給されます。

 つまり、成果が上がらなくともちゃんと勤務すれば給与が支給されます。

 給与改定、人事評価、減給等により減額されることもあると思いますが、十分な金額が給与として毎月支給されます。

 毎月支給されるのならば、毎月投資信託等を積み立てることができるため、NISAは向いているというわけです。

 また、投資信託なら100円から始められるので、若いうちの低収入の期間であっても始めやすいのも魅力です。

まねこ
まねこ

100円で買う株式なんて、ほとんどないし、あっても投資先が1つだから投資先が失敗したら損しちゃう。投資信託は、1つの投資信託で様々な投資先に投資しているから安心だよ!

地道に続けられる。

 公務員になる人の多くは、真面目です。

 「地道に続ける。」というのは人によっては苦になるものですが、公務員は、性格的にコツコツ続ける能力が高いと思います。

 長期間いい銘柄を保有し続ければ、成功しやすいのがNISA。性格的に公務員と相性抜群です!

 こちらの本「ジェイソン流お金の増やし方」でも「一番資産を増やすのは「とにかく売らないこと」。これに尽きる。」といわれています。

楽天ブックス
¥1,430 (2024/12/15 07:08時点 | 楽天市場調べ)

 続けることは、我々公務員の得意分野です。NISAを始めるのは、自然なことですよね。

大きな失敗になりにくい。

 NISAのつみたて投資枠は、次のとおり金融庁が銘柄を限定しています。

  • 販売手数料無料(ノーロード)
  • 信託報酬が一定水準以下
  • 信託契約期間(投資信託の期間)20年以上
  • その他

 つまり、つみたて投資枠で選ばれている銘柄であれば、どれを買ってもおおむね安心ということです。

 また、もし途中でやめたくなったり現金が欲しくなったら、iDeCoと違って売却することができます。

まねこ
まねこ

つみたて投資枠で選ばれている銘柄は、金融庁が認めた銘柄だから悪いものはないし、NISAをやめたくなってもそのまま持っておいたほうがいいよ。どうしてもすぐ現金が欲しいならしょうがないけどね。

こむぞう
こむぞう

iDeCoについては、iDeCoの記事を御覧ください。

NISAの始め方

 NISAは、証券口座の開設とセットで行うこととなります。

 おすすめの証券口座は、SBI証券ですね!

【広告】

まねこ
まねこ

SBI証券は、ネット証券最大手で、信託報酬(手数料)が安くていい銘柄があって、クレジットカード決済とポイント付与もあるからすごくおすすめ!

こむぞう
こむぞう

私は、楽天ポイントも付いて画面の見やすい楽天証券で始めたけど、今ならSBI証券を選ぶよ。すごくいい銘柄があるし、ポイントも高いしね。NISA口座をいっぱい持つことができればいいんだけどな。

 では、NISA口座開設までの流れをSBI証券を例にして御説明します。

 スマホで進めると、マイナンバーカードのコピー等の提出手続が簡単に済むので、スマホで進めるのがおすすめです。

SBI証券のNISA開始までの流れ
  • ステップ1

     ポイントサイトから証券口座を開設するとお得なのでこの手順からですが、もしポイントサイトを経由して開設したくない場合は、このステップは飛ばしてください。

  • ステップ2
    ポイントサイト《ハピタス》でSBI証券の口座開設

     ポイントサイト《ハピタス》から進み、SBI証券の証券総合口座と同時にNISA口座を開設するよう進んでください。

     もしポイントサイトを経由して開設したくない場合は、直接SBI証券のWebサイトから証券総合口座と同時にNISA口座をすればOK!

  • ステップ3
    口座開設手続

     マイナンバーカード、本人確認書類等を用意して進めてください。

    まねこ
    まねこ

    途中で顔写真撮影が必要になるから、撮影してもいい状態になっててね!

  • ステップ4
    SBI証券専用ページにログイン

     後日ログインID等が郵送で届くため、専用ページに入力してログイン

  • ステップ5
    銘柄選択

     投資先(米国株式、全世界株式等)、信託報酬等をよく確認して買いたい銘柄を選択しましょう(おすすめの銘柄は、記事の下の方に記載してあります。)。

  • ステップ6
    設定

     支払方法等を設定してください。

    まねこ
    まねこ

    三井住友カード(NL)で積み立てれば、ポイントも付くよ!もしないならこれもポイントサイト《ハピタス》でお得に申し込もう(ただの三井住友カード(NL)なら年会費無料)!

    こむぞう
    こむぞう

    ちなみに「NL」は、「ナンバーレス」の略です。防犯のためにクレジットカード番号が見えないようになっているクレジットカードです。

  • ステップ7
    完了

     あとは支払日から金額が引き落とされていくため、証券口座の残高に注意

まねこ
まねこ

大きな流れはこのとおりだけど、証券口座の開設は早くできても、NISA口座は税務署の審査が必要な分、結構遅くなるよ。

 SBI証券は、スマホでやれば必要書類をカメラで撮って提出することができるし、分かりやすく口座開設を進められます。どうしても迷う場合は、「聞いてわかる投資本要約チャンネル」様の「【2024年版】SBI証券の口座開設方法!新NISAも同時開設【実際の画面を見ながら】」で上手に説明されていますのでそちらを御覧ください。

おすすめの銘柄

 NISAで私がおすすめする銘柄は、こちらです!

銘柄内容信託報酬等(手数料)
SBI・V・全米株式インデックス・ファンド大型株から小型株まで全米約4,000銘柄に投資するへの連動を目指す投資信託(「バンガード・トータル・ストック・マーケットETF」(VTI)に投資する投資信託)0.0938%
eMAXIS slim米国株式(S&P500)米国の最強の指数S&P500(米国厳選500企業)への連動を目指すへの連動を目指す投資信託(「バンガード・S&P500ETF」(VOO)に投資する投資信託)0.09372%
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)全世界の株式に投資する投資信託(MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックスに連動する投資信託)「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2023」で1位の大人気銘柄0.05775%
まねこ
まねこ

信託報酬が安く、世界的な優良企業が多くて法整備のしっかりしている米国全世界か、というどれを選んでも「間違いない!」といわれるラインナップ!

こむぞう
こむぞう

私は、私の投資実績の記事で紹介したとおり楽天証券でNISAをしているので楽天・全米株式インデックス・ファンドで始めたのですが、SBI証券ならSBI・V・全米株式インデックス・ファンドがそれと同様の投資信託になりますね。こちらの方が信託報酬が安くていいファンドです。そっちがよかった・・・。

 どれがいいか迷うなら、こんな感じで選んでみるといいと思います。

生活防衛資金だけは、死守

 投資をする際は、生活防衛資金の確保だけは確実に行いましょう。

 投資は、余剰資金で行うものです。生活で使う資金まで投資してしまうのは、さすがに危険です。

 上述した「ジェイソン流お金の増やし方」では、3か月暮らせる現金は絶対残して、生活費を除いた収入は全て投資に回すことが主張されています。つまり、1か月当たりの支出の額を算出して、その3か月分を残すということです。

 これだけを守っていれば、投資で大失敗をしても、次の仕事を探すことができるので、安心です。逆に、生活防衛資金を超える余剰資金は、全てNISAに入れましょう!3か月分の生活防衛資金が不安なら、6か月分、1年分と、安心できる生活防衛資金でNISAを考えましょう。

まねこ
まねこ

こむぞうさんは、どれくらいを生活防衛資金にしているの?

こむぞう
こむぞう

子どもが2人いるし、6か月分は確保しているよ。

小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行く、ただ一つの道

 愛知県西春日井郡豊山町出身のレジェンド。元プロ野球選手。愛知の誇り。イチロー選手の名言です。

 愛知県民なら、なおのことこの言葉を胸に刻みたいですね。

 そして、公務員の大多数が最も得意な分野です。

 コツコツ続け、成果につなげていくのは、仕事もNISAも同じこと。小さなことを積み重ねて、いい資産形成をしていきましょう!

 NISAを始めるなら、ポイントサイト《ハピタス》を使ってSBI証券等の証券口座の開設をするとポイントももらえてお得です!ほかにもクレジットカードの入会等でも使えますので(SBI証券で使える三井住友カード(NL)もあります。)、是非大きな買物で御活用ください。

【PR】ポイントサイト《ハピタス》

 もしポイントサイト経由が面倒なら、下のバナーをクリックしてください!SBI証券のWebサイトに飛びます。

【PR】

こむぞう
こむぞう

資産を守って安心な生活スタイルを築きましょう!

まねこ
まねこ

もしどうしても不安なら、無料の資産運用セミナーもあるから、利用してみてね!

 

【PR】スマホで参加!無料の資産運用セミナーで投資を学ぼう【マネきゃん/Money Camp】

コメント

タイトルとURLをコピーしました